WordPressのパーマリンクとは? 最適な設定方法を解説

WordPressのパーマリンクってなに?
パーマリンクの設定方法を具体的に知りたい!

今回は、「パーマリンクとは?」最適な設定方法」について分かりやすく解説していきます。

まだWordPressブログを開設していない方は、下記の記事からご覧下さい⏬

この記事でわかること
  • パーマリンクとは?
  • パーマリンクの設定方法
  • パーマリンク設定の注意点
  • 最適なパーマリンク設定とは?
まえば
まえば

では、解説してきます!

パーマリンクとは

パーマリンク(Permalink)とは、ブログやウェブサイトなどで使われる記事のURLのことを指します。

例えば…

「 https://maeba-office.com/blog/wordpress-permalink/

というWebページのURLであれば、「/blog/wordpress-permalink/」 の部分がパーマリンクとなります。

パーマリンクは、ユーザーがウェブサイト上の特定のコンテンツにアクセスするために必要な重要な要素であり、検索エンジン最適化(SEO)の観点からも重要な役割を果たします。

パーマリンクの設定方法

WordPressでパーマリンク設定する方法を詳しく説明します!

まずはWordPressにログインして、設定のパーマリンク設定を開きましょう。

管理画面の「設定」にカーソルを合わせる →「パーマリンク設定」をクリックします。
こちらが設定画面となります。
まえば
まえば

パーマリンクの設定は複数から選ぶことができますが、後から変更しづらい設定のため、この機会にしっかり理解しておきましょう。

設定できるパーマリンクの種類

  1. デフォルト(初期設定)
  2. 日付と投稿名
  3. 月と投稿名
  4. 数字ベース
  5. 投稿名
  6. カスタム構造

順番に説明していきます。

デフォルト(初期設定)

例:http://example.com/?p=123

デフォルトのパーマリンクは、「http://example.com/?p=123」のように、記事のID番号が含まれた形式になっています。

この形式は、管理者側で記事のID番号が確認できるため、管理作業に便利です。ただし、ユーザーフレンドリーではなく、SEOの観点からも望ましくありません。

日付と投稿名

例:http://example.com/年/月/日/投稿名/

日付と投稿名のパーマリンクは、「http://example.com/年/月/日/投稿名/」のように、年月日と記事のタイトルが含まれた形式になります。

パーマリンクに公開した日付が入っている場合、公開日を後から変更するとURLが変わってしまうため、特に公開日を変更することが多いサイト、ブログには向いていない設定です。

月と投稿名

例:http://example.com/年/月/投稿名/

月と投稿名のパーマリンクは、「http://example.com/年/月/投稿名/」のように、年月と記事のタイトルが含まれた形式になります。

こちらも公開月が変わるとURLが変わってしまうため、あまりおすすめしません。

数字ベース

例:http://example.com/archives/123/

記事を作成するとドメインの後ろに「archives/数字(ID)」が設定されるパーマリンク設定です。

IDは自動的に割り当てられるWordPress内部のページIDのことです。管理画面で確認ができます。

デフォルトよりはシンプルで見やすいURLになっていますが、これはURLから記事内容を推測することができません。

投稿名

例:http://example.com/sample-post/

投稿名のパーマリンクは、「http://example.com/sample-post/」のように、記事のタイトルだけが含まれた形式になります。この形式は、シンプルでわかりやすいため、SEOにも有利です。

カスタム構造

カスタム構造とは、記事やページのURLを自分で定義することができる機能です。

通常、WordPressでは、投稿日や投稿者名などを含むパーマリンクがデフォルトで設定されていますが、カスタム構造を設定することで、自分のブログやサイトに合わせたURLを作成することができます。

WordPressの管理画面にログインし、設定メニューの「パーマリンク設定」を選択すると、パーマリンクのカスタム構造を設定することができます。以下に、代表的なカスタム構造の例を示します。

  • /%postname%/:記事の投稿スラッグをURLに含めます。例えば、「/hello-world/」のようなURLになります。
  • /%category%/%postname%/:記事が属するカテゴリー名と投稿スラッグをURLに含めます。例えば、「/news/hello-world/」のようなURLになります。
  • /%year%/%monthnum%/%postname%/:記事の投稿年月日と投稿スラッグをURLに含めます。例えば、「/2021/05/hello-world/」のようなURLになります。
  • /%post_id%/%postname%/:記事のIDと投稿スラッグをURLに含めます。例えば、「/123/hello-world/」のようなURLになります。

また、これらのカスタム構造に加えて、自由にカスタマイズすることもできます。
例えば、「/%category%/%postname%.html」のように、任意の文字列を挿入することができます。

ただし、注意点としては、カスタム構造を変更すると、それまでのURLが変更されてしまうため、リンク切れが発生する可能性があります。

そのため、変更する際には、301リダイレクトを設定するなど、適切な対応を行う必要があります。

まえば
まえば

すでに運営しているサイトのパーマリンクを途中で変更する際にはURLが変わってしまうので注意が必要です。

パーマリンク設定の注意点

パーマリンクを設定するときは、下記の4つに注意しましょう。

短く分かりやすいURLを作成する

パーマリンクは、検索エンジンにとっても重要な要素であるため、短く、かつ分かりやすいURLを作成することが望ましいです。

ユーザーにとっても、分かりやすいURLは使いやすいと感じるため、SEOやユーザビリティに対してプラスの影響を与えます。

自動的にリダイレクトされない変更は301リダイレクト設定が必要

既存のページや投稿のパーマリンクを変更する場合は、WordPressは自動的に古いURLから新しいURLにリダイレクトする場合がありますが、それがうまく動かない場合もあります。

その場合は、301リダイレクト設定が必要になります。301リダイレクトは、古いURLから新しいURLに対して、永続的なリダイレクトを設定することで、古いURLにアクセスした場合に自動的に新しいURLにリダイレクトされるようになります。

このように設定することで、検索エンジンにも新しいURLに対して正しくインデックスされるようになります。

スラッグを適切に設定する

スラッグとは、パーマリンクの一部であり、URLに含まれるテキストのことです。

スラッグには、英数字のみを使い、スペースや記号を含めないようにしましょう。

設定後に確認する

パーマリンクを設定した後は、確認することが重要です。

設定が正しく行われているかどうかを確認するために、新しいURLをクリックしてみて、ページが正しく表示されるかどうかを確認してください。

また、Google Search ConsoleなどのSEOツールを使用して、パーマリンクのインデックス状況を確認することもできます。

まえば
まえば

この4つはブログ運営をしていく上でもとても大切なことで、ここを誤ると下記のようなデメリットが生じてしまいます。そのため、パーマリンクを設定するときはくれぐれも注意してください。

最適なパーマリンク設定とは?

では、最適なWordPressパーマリンクの設定方法について紹介していきます。

パーマリンク設定にはベストプラクティスがある

WordPressでは、パーマリンク設定に関するベストプラクティスがあります。一般的なベストプラクティスは、「投稿名」または「投稿ID」を含めることです。

これらのオプションは、SEOの観点からも優れた選択肢であり、ユーザビリティの観点からもわかりやすくなります。

ベストプラクティスとは…

ベストプラクティスとは、ある特定の工程や実践または実例にて、「最も優れている」と評価される手法に使われる言葉のこと。

まえば
まえば

せっかくWordPressでブログを開設し、記事などを投稿するのですから、SEOを意識したパーマリンクを設定し、検索上位を目指しましょう。

キーワードを含める

パーマリンクにキーワードを含めることで、検索エンジンにとってもわかりやすくなり、検索結果で上位に表示されやすくなります。

例えば、ブログの記事が「ペット用品の選び方」というタイトルなら、パーマリンクは「example.com/pet-select」といった形式にすると良いでしょう。

ハイフンを使用する

パーマリンクにハイフンを使用することで、単語の区切りが明確になり、検索エンジンにとってもわかりやすくなります。

例えば、上記の例で「example.com/petselect」という形式にすると、単語の区切りがわかりにくくなるため、検索エンジンにとっても不利になります。

カテゴリーと投稿名を含める

%category%/%postname%

パーマリンクにカテゴリー名と投稿名を含めることで、ページがどのカテゴリーに属しているか、またその内容が何であるかがわかりやすくなります。

例えば、ブログの記事が「ペット用品の選び方」で、カテゴリーが「ペットグッズ」なら、パーマリンクは「example.com/pet-goods/pet-select」という形式にすると良いでしょう。

パーマリンクは短く分かりやす

パーマリンクが長すぎると、検索エンジンにとってもユーザーにとってもわかりにくく、SEOに悪影響を与えることがあります。その記事で重要なキーワードを入れる形でOKです。

まとめ

最後にまとめになります!

本記事では

  • WordPressのパーマリンクってなに?
  • パーマリンクの設定方法を具体的に知りたい!

こういった悩みを持っている方に向けて、パーマリンクの具体的な設定について解説しました。

本記事の内容は以下の通りです。

この記事のおさらい
  • パーマリンクとは?
  • パーマリンクの設定方法
  • パーマリンク設定の注意点
  • 最適なパーマリンク設定とは?
まえば
まえば

パーマリンクの設定は後から変更しづらい設定のため、この機会にしっかり理解しておきましょう。

まだWordPressブログを開設していない方は、下記の記事からご覧下さい⏬

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA